これまでか
昨夜の寒さでアサガオの葉が萎れていた。
それでも健気に咲いている。
これからはアサガオの頑張りに期待する。
12月に咲いたら面白い。
広田半島にある喫茶店の店主がつくった漂流ポストが映画になり、各国の映画祭で高い評価を得ている。
https://tohkaishimpo.com/2019/11/15/271395/
市内には映画館がないので、市立図書館へDVD寄贈を考えているようだが、プロジェクターを使っての上映会があるといい。
市長や市議が反対していたバイオマス発電だと面白い。
楽天ペイとPayPay に苦戦している。
手持ちのクレジット会社が対象外のせいである。

それでも健気に咲いている。
これからはアサガオの頑張りに期待する。
12月に咲いたら面白い。
広田半島にある喫茶店の店主がつくった漂流ポストが映画になり、各国の映画祭で高い評価を得ている。
https://tohkaishimpo.com/2019/11/15/271395/
市内には映画館がないので、市立図書館へDVD寄贈を考えているようだが、プロジェクターを使っての上映会があるといい。
農業テーマパーク「ワタミオーガニックランド」、2021年陸前高田に開業 https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/1911/15/news029.html#utm_term=share_sp
また有機・循環型社会をテーマとする本施設内には、エネルギー(発電)施設も設置。再生可能エネルギーを活用した循環型6次産業モデルの拠点となる。
市長や市議が反対していたバイオマス発電だと面白い。
楽天ペイとPayPay に苦戦している。
手持ちのクレジット会社が対象外のせいである。

スポンサーサイト