私たちは、悔しいんです。
平成23年3月11日、東日本大震災が発生し、1時間以内に東北各地を津波が襲いました。
陸前高田市でも多くの人が時間を止めました。その後、「実は、今回と同規模の津波が三陸沿岸を
飲みこんだ記録や痕跡がありました。」との、ニュースが流れていました。
10mを超える津波の可能性が、震災前から声高に叫ばれていれば!
震災前の防潮堤には、限界があることを知らされていれば!津波によって奪われた命は、
もっと少なくて済んだのではないか?その思いが、今も頭を巡ります。
私たちは、悔しいんです。
その思いを同じくする者が集まり、「桜ライン311」を立ち上げました。
次の時代が、この悔しさを繰り返すことのないように、
今回の津波の到達点を桜の木でつなぎ、後世に伝えたいとおもいます。
現在、瓦礫撤去が進み、津波の到達点がぼやけ始めている今、一日も早く、やりたいんです。
でも、私たちだけでは、限界があります。皆さんの力を貸してください。お願いします。
桜ライン311実行委員会からのお願いです。陸前高田市の皆さま、津波の最高点の記録をお願いします。そして桜の植える場所の紹介をお願いします。
店名:八三八(ハチサンハチ)
店番:838、普通預金、口座番号:0681040
中口
出歩かなくなってきたので、備忘録です。
@HELPTakataでつぶやいています。
コメント
あんころりん
陸前高田は2回ほどお世話になりました。東京新聞でこのプロジェクトを知り検索でこちらへ。記事で簡単に紹介・リンク・TBさせて頂きました。よろしくお願いします。
陸前高田の皆さまの温かいお心遣いと前向きな姿勢にはいつも感激・敬服しています。
わずかでもお役に立てれば…と思っています。
2011/10/25 URL 編集